2006年06月21日

2006 IPT World 8-Ball Open Championship Qualifiers

早速ですがWorld Openのの予選日程が決まりました。
うぅ〜んどんっ(衝撃)2回やっちゃいますあせあせ(飛び散る汗)
・8月11日〜13日
・8月25日〜27日
しかも、フィリピンでも1回やりますダッシュ(走り出すさま)

NA予選も後半はアメリカでも30人弱の予選になってますし、日本人を出来る限り送り込むには・・・やるしかないでしょパンチ

詳細は後日発表ですひらめき
posted by ISO at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | IPT情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月20日

IPT NA-13 TV放送

スカイAビリヤードウエーブ放送予定

7月15日、22日、29日、8月12日

お見逃し無く!TV
posted by ISO at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | IPT情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

IPTの光と影

え〜っと大げさなタイトルですが・・・。
IPTに関して、NA-13を終えて感じた事は色々あります。
昨年からIPTに関して良い噂や悪い噂がありますが、雑誌だけの情報だと良い
話しばかりです。噂話的には不安要素ばかりです。
実際、NA-13をやる事が決まってからも関係者の方々からアドバイスや心配
していただいたりしました。まぁCUE'Sにも書きましたが、このネタをスルーしたら、これまで言って来た事が嘘になると思いやる事にしました。
確かにボールが来なかったことが一番分かりやすいけど、バタバタではあります。IPTから予選に関する資料が来たのも遅いし、25予選でどこまで忠実に実施されるのかも疑問であり、実際前半の予選では中途半端であったと思います。最初からそうですが、やり方も『それは言わなくていいのになぁ』的な事も多いです。
くどくど書いてますが、磯本が感じたのは『なるほどReal Pool.Real Rules.Real Money.ねッ!』って事です。
これ左から逆スライド方式になってます。高額賞金を積んで厳しいルールにすると本物のプールが観れるって事です。
NA-13の3日間サンビリ荻窪店にはRealPoolがありました。
既に9月(リノ)のWorld Openの打合せも始まっていますが、徐々に動きは加速しているように思えます。WO予選も1〜10まで発表になりました。
この後、日本が発表になると思います。IPTの発表を待ってから出します。

実際、メジャーなワールドツアーは金さえあればできる!と磯本も言ってましたが、本気でここまで動かした事は無かったともいます。
IPTの方向性は決して間違っていない!何とか2年回れば本物のメジャーツアーとなると思います。これはビリヤード界内のメジャーではなく、スポーツ界のメジャーです!
この夏、磯本は一足早くメジャーを勉強します。
posted by ISO at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月11日

IPT NA-13 Day3

L-8 61 Jun.11. 19:20〜
HISASHI KUSANO JAPAN L 9 ― 10 W TAKESHI OKUMURA JAPAN TV

奥村健選手 2006 IPT N0rth American Open 8-Ball Championship出場決定

W世界チャンピオンでリアルマネーを取りに行きます!
posted by ISO at 22:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IPT NA-13 Day3

L-7 60 Jun.11. 17:00〜
HISASHI KUSANO JAPAN W 10 ― 4 L RAMIL GALLEGO Philippines TV

L-8 61 Jun.11. 19:20〜
HISASHI KUSANO JAPAN ― TAKESHI OKUMURA JAPAN TV
posted by ISO at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IPT NA-13 Day3

W-5 59 Jun.11. 14:00〜
KUNIHIKO TAKAHASHI JAPAN W 10 ― 7 L TAKESHI OKUMURA JAPAN

高橋邦彦選手
2006 IPT N0rth American Open 8-Ball Championship 出場決定!
 
posted by ISO at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IPT NA-13 Day3

L-6 57-58 Jun.11. 11:00〜
HISASHI KUSANO JAPAN W 10 ― 2 L MASANARI HIGAKI JAPAN
RAMIL GALLEGO Philippines W 10 ― 8 L HAYATO HIJIKATA JAPAN

W-5 59 Jun.11. 13:50〜
KUNIHIKO TAKAHASHI JAPAN ― TAKESHI OKUMURA JAPAN

L-7 60 Jun.11. 16:00〜
HISASHI KUSANO JAPAN ― RAMIL GALLEGO Philippines
posted by ISO at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IPT NA-13 Day2

もう日付も変わりましたが・・・。

W-4 53-54 Jun.10. 18:30〜
HAYATO HIJIKATA JAPAN L 7 ― 10 W KUNIHIKO TAKAHASHI JAPAN
TAKESHI OKUMURA JAPAN W 10 ― 3 L MASANARI HIGAKI JAPAN

L-5 55-56 Jun.10. 19:00〜
RYOKO ONAGA JAPAN L 1 ― 10 W HISASHI KUSANO JAPAN
RAMIL GALLEGO Philippines W 10 ― 5 L SATOSHI KAWABATA JAPAN

明日の予定
L-6 57-58 Jun.11. 11:00〜
HISASHI KUSANO JAPAN ― MASANARI HIGAKI JAPAN
RAMIL GALLEGO Philippines ― HAYATO HIJIKATA JAPAN


W-5 59 Jun.11. 13:00〜 勝者ファイナルGo to ラスベガス
KUNIHIKO TAKAHASHI JAPAN ― TAKESHI OKUMURA JAPAN

本当に熱戦が続きます!
$350,000への挑戦者は、明日決まります!
TVも入り、客席もあります(入場料+¥500)ので熱い戦いを観に来てください。
日本じゃ無いね!
posted by ISO at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月10日

NA-13 Day2

L-4 49-52 Jun.10. 16:00〜
RYOKO ONAGA JAPAN W 10 ― 4 L HIROYUKI MIZUSHITA JAPAN
SHINTAROU SUGAYA JAPAN L 4 ― 10 W HISASHI KUSANO JAPAN
RAMIL GALLEGO Philippines W 10 ― 8 L RUDY MORTA Philippines
SATOSHI KAWABATA JAPAN W 10 ― 8 L KENJI TAGUCHI JAPAN

W-4 53-54 Jun.10. 18:30〜
HAYATO HIJIKATA JAPAN ― KUNIHIKO TAKAHASHI JAPAN
TAKESHI OKUMURA JAPAN ― MASANARI HIGAKI JAPAN

L-5 55-56 Jun.10. 19:00〜
RYOKO ONAGA JAPAN ― HISASHI KUSANO JAPAN
RAMIL GALLEGO Philippines ― SATOSHI KAWABATA JAPAN
posted by ISO at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NA-13 Day2

L-3 45-48 Jun.10. 13:30〜
DAISAKU NISHIJIMA JAPAN L 5 ― 10 W RYOKO ONAGA JAPAN
TOMOO TAKANO JAPAN L 6 ― 10 W SHINTAROU SUGAYA JAPAN
ROEL ESQUILLO Philippines L 7 ― 10 W RAMIL GALLEGO Philippines
SATOSHI KAWABATA JAPAN W 10 ― 5 L YUJI HAYASE JAPAN

L-4 49-52 Jun.10. 16:00〜
RYOKO ONAGA JAPAN ― HIROYUKI MIZUSHITA JAPAN
SHINTAROU SUGAYA JAPAN ― HISASHI KUSANO JAPAN
RAMIL GALLEGO Philippines ― RUDY MORTA Philippines
SATOSHI KAWABATA JAPAN ― KENJI TAGUCHI JAPAN

W-4 53,54 Jun.10. 18:30〜
HAYATO HIJIKATA JAPAN ― KUNIHIKO TAKAHASHI JAPAN
TAKESHI OKUMURA JAPAN ― MASANARI HIGAKI JAPAN

posted by ISO at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IPT NA-13 Day2

2006 IPT N0rth American Open 8-Ball Championship Qualification Tournament NA-13
Division Match Time Name Country Score Name Country
L-2 33 Jun.10. 11:00〜 KIYOSHI SUZUKI JAPAN L 6 ― 10 W DAISAKU NISHIJIMA JAPAN
L-2 34 Jun.10. 11:00〜 GOH TAKAMI JAPAN L 8 ― 10 W RYOKO ONAGA JAPAN
L-2 35 Jun.10. 11:00〜 TOMOO TAKANO JAPAN W 10 ― 5 L ANTONIO LINNING PHILIPPINES
L-2 36 Jun.10. 11:00〜 SHINTAROU SUGAYA JAPAN W 10 ― 6 L NAOYUKI OI JAPAN
L-2 37 Jun.10. 11:00〜 ROEL ESQUILLO Philippines W 10 ― 2 L MASAFUMI MOCHIZUKI JAPAN
L-2 38 Jun.10. 11:00〜 AKIKUMO TOSHIKAWA JAPAN L 5 ― 10 W RAMIL GALLEGO Philippines
L-2 39 Jun.10. 11:00〜 HISASHI YAMAMOTO JAPAN L 1 ― 10 W SATOSHI KAWABATA JAPAN
L-2 40 Jun.10. 11:00〜 FUJIO TAGAMI JAPAN L ― W YUJI HAYASE JAPAN

Division Match Time Name Country Score Name Country
W-3 41 Jun.10. 13:30〜 HISASHI KUSANO JAPAN L 9 ― 10 W HAYATO HIJIKATA JAPAN
W-3 42 Jun.10. 13:30〜 KUNIHIKO TAKAHASHI JAPAN W 10 ― 2 L HIROYUKI MIZUSHITA JAPAN
W-3 43 Jun.10. 13:30〜 TAKESHI OKUMURA JAPAN ― KENJI TAGUCHI JAPAN
W-3 44 Jun.10. 13:30〜 RUDY MORTA Philippines ― MASANARI HIGAKI JAPAN

L-3 45 Jun.10. 13:30〜 DAISAKU NISHIJIMA JAPAN ― RYOKO ONAGA JAPAN
L-3 46 Jun.10. 13:30〜 TOMOO TAKANO JAPAN ― SHINTAROU SUGAYA JAPAN
L-3 47 Jun.10. 13:30〜 ROEL ESQUILLO Philippines ― RAMIL GALLEGO Philippines
L-3 48 Jun.10. 13:30〜 SATOSHI KAWABATA JAPAN ― YUJI HAYASE JAPAN
posted by ISO at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月09日

IPT NA-13 Day1

2006 IPT N0rth American Open 8-Ball Championship Qualification Tournament NA-13

Division Match Time Name Country Score Name Country
W-1 1 Jun.9. 11:30〜 BYE − L ― W HISASHI KUSANO JAPAN
W-1 2 Jun.9. 11:30〜 KIYOSHI SUZUKI JAPAN L 9 ― 10 W YUJI HAYASE JAPAN
W-1 3 Jun.9. 11:30〜 SATOSHI KAWABATA JAPAN W 10 ― 1 L GOH TAKAMI JAPAN
W-1 4 Jun.9. 11:30〜 HAYATO HIJIKATA JAPAN W 10 ― 2 L HIDEAKI ARITA JAPAN
W-1 5 Jun.9. 11:30〜 HIROSHI TAKEHARA JAPAN L 2 ― 10 W RAMIL GALLEGO Philippines
W-1 6 Jun.9. 11:30〜 KUNIHIKO TAKAHASHI JAPAN W 10 ― 7 L TOMOO TAKANO JAPAN
W-1 7 Jun.9. 11:30〜 HIROYUKI MIZUSHITA JAPAN W ― L BYE −
W-1 8 Jun.9. 11:30〜 MASAFUMI MOCHIZUKI JAPAN W 10 ― 6 L SHINTAROU SUGAYA JAPAN

W-1 9 Jun.9. 13:30〜 NAOYUKI OI JAPAN W 10 ― 5 L ROEL ESQUILLO Philippines
W-1 10 Jun.9. 13:30〜 YOSHIYUKI NIWA JAPAN L 6 ― 10 W TAKESHI OKUMURA JAPAN
W-1 11 Jun.9. 13:30〜 KENJI TAGUCHI JAPAN W 10 ― 8 L TERUKAZU MUKAI JAPAN
W-1 12 Jun.9. 13:30〜 AKIKUMO TOSHIKAWA JAPAN L 2 ― 10 W ANTONIO LINNING PHILIPPINES
W-1 13 Jun.9. 13:30〜 YUJI TAKAGI JAPAN L 2 ― 10 W RYOKO ONAGA JAPAN
W-1 14 Jun.9. 13:30〜 RUDY MORTA Philippines W 10 ― 6 L HISASHI YAMAMOTO JAPAN
W-1 15 Jun.9. 13:30〜 FUJIO TAGAMI JAPAN L ― W MASANARI HIGAKI JAPAN
W-1 16 Jun.9. 13:30〜 DAISAKU NISHIJIMA JAPAN W ― L BYE −

Division Match Time Name Country Score Name Country
W-2 17 Jun.9. 15:30〜 HISASHI KUSANO JAPAN W 10 ― 6 L YUJI HAYASE JAPAN
W-2 18 Jun.9. 15:30〜 SATOSHI KAWABATA JAPAN L 6 ― 10 W HAYATO HIJIKATA JAPAN
W-2 19 Jun.9. 15:30〜 RAMIL GALLEGO Philippines L 9 ― 10 W KUNIHIKO TAKAHASHI JAPAN
W-2 20 Jun.9. 15:30〜 HIROYUKI MIZUSHITA JAPAN W 10 ― 3 L MASAFUMI MOCHIZUKI JAPAN

L-1 21 Jun.9. 15:30〜 BYE − L ― W KIYOSHI SUZUKI JAPAN
L-1 22 Jun.9. 15:30〜 GOH TAKAMI JAPAN W 10 ― 6 L HIDEAKI ARITA JAPAN
L-1 23 Jun.9. 15:30〜 HIROSHI TAKEHARA JAPAN L 8 ― 10 W TOMOO TAKANO JAPAN
L-1 24 Jun.9. 15:30〜 BYE − L ― W SHINTAROU SUGAYA JAPAN
A
Division Match Time Name Country Score Name Country
W-2 25 Jun.9. 17:30〜 NAOYUKI OI JAPAN L 8 ― 10 W TAKESHI OKUMURA JAPAN
W-2 26 Jun.9. 17:30〜 KENJI TAGUCHI JAPAN W 10 ― 9 L ANTONIO LINNING PHILIPPINES
W-2 27 Jun.9. 17:30〜 RYOKO ONAGA JAPAN L 2 ― 10 W RUDY MORTA Philippines
W-2 28 Jun.9. 17:30〜 MASANARI HIGAKI JAPAN W 10 ― 9 L DAISAKU NISHIJIMA JAPAN

L-1 29 Jun.9. 17:30〜 ROEL ESQUILLO Philippines W 10 ― 5 L YOSHIYUKI NIWA JAPAN
L-1 30 Jun.9. 17:30〜 TERUKAZU MUKAI JAPAN L 6 ― 10 W AKIKUMO TOSHIKAWA JAPAN
L-1 31 Jun.9. 17:30〜 YUJI TAKAGI JAPAN L 5 ― 10 W HISASHI YAMAMOTO JAPAN
L-1 32 Jun.9. 17:30〜 FUJIO TAGAMI JAPAN W ― L BYE −
posted by ISO at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月07日

NA-13

サンビリ荻窪店のラシャもTVテーブル以外全て張替ました。
出場選手は練習できます。(有料)

めちゃめちゃ厚いです。
試合の後半は、かなり重くなるでしょう!

しかし、準備が進まない!
時間が足りません!あせあせ(飛び散る汗)
posted by ISO at 14:13| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月01日

タイ/バンコク?

IPT予選前の、この忙しい時期にタイですよ!
ダーツがらみとアジアツアーが重なったので気軽に行くよって言っちゃったんけど・・・。時間をくれー!

昨日の夜の便で来たんだけど、飛行機には乗り遅れそうになるし、色々と終わってない事もあったのでパニックです。
本当は少しくらいタイでゆっくりしたい所ですが・・・無理!

IPTのエントリーをする方々はちゃんと受け付けていますのでご心配なく!
posted by ISO at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。