2006年08月28日

WO-23 Photo

wo23_001.JPG会場

wo23_002.JPGサンビリ荻窪店

wo23_003.JPG特設

wo23_004.JPGプロジェクター

wo23_005.JPG決勝戦

wo23_006.JPGDay1

wo23_006hanawa.JPG塙選手VS土方選手

wo23_006mekari.JPG銘苅朝樹選手

wo23_007hsia.JPGHui-Kai Hsia選手1

wo23_008hsia.JPGHui-Kai Hsia選手2

wo23_008hsia3.JPGHui-Kai Hsia選手3

wo23_008hsia4.JPGHui-Kai Hsia選手4

wo23_009rudy.JPGRudy Molta選手

wo23_020kusano.JPG草野選手1

wo23_022kusano.JPG草野選手2

wo23_024wu.JPGChia-Ching Wu選手1

wo23_025wu.JPGChia-Ching Wu選手2

wo23_028wu.JPGChia-Ching Wu選手3

wo23_050.JPGWinner1

wo23_051.JPGHui-Kai Hsia選手

wo23_052.JPGWinner2

wo23_053.JPGChia-Ching Wu選手
posted by ISO at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月27日

IPT WO-23 Day3

12:00〜勝者ファイナル
Hsia Hui-Kai 10-7 Rudy Molta
Hsia選手3連発!Rudy選手も3連発で返す。中盤に入りブレイク後がもつれだすも最後はきっちり3連発!WORLD OPEN出場決定

15:00〜敗者5回戦
Hisashi Kusano 9-10 Chia-Ching Wu
両選手とも緊張感Maxで前半Wu選手がリード。中盤Wu選手がパニック気味。
草野選手が追い上げるも遂に9-7でWu選手リーチ。ブレイクイン後取出しの
10番サイドを、まさかのミス。草野選手とりきるも8番をポジションミス。
渾身のサイドバンクを決める。BRで9-9へ。草野選手ブレイクノーイン。
Wu選手とりきりフィニッシュ。

18:00〜敗者ファイナル
Chia-Ching Wu 10-1 Rudy Molta
Rudy選手のBRでスタートするも、なんと10連取(3連発を含むBR5回)
WORLD OPEN出場決定
posted by ISO at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月26日

WO-23 Day2

11:00〜敗者2回戦
Hisashi Kusano 10-8 Shintaro Sugaya
何度も落ちそうになった(草野談)接戦制す
Hayato Hijikata 3-10 Keisuke Hanawa
塙選手2連続BRスタート。その後3連続2回、合計BR8回で決める
Chia-Ching Wu 10-3 Tomoki Mekari
Wu選手4連続BRで7-0までロケットスタート一気にフィニッシュ
Hidefusa Hayakawa 2-10 Kunihiko Takahashi
高橋選手3-1から6連取(BR2回)で決める

13:30〜勝者3回戦
Chung Chien Te 9-10 Hsia Hui-Kai
Hsia選手6-1スタートも6-7に逆転もつれた展開はフルセット。BRでフィニッシュ
Ryouko Onaga 3-10 Rudy Molta
3-3からRudy選手8連取

16:00〜敗者3回戦
Hisashi Kusano 10-6 Keisuke Hanawa
草野選手2-2から2連発×2ので7-2とし一気!
Chia-Ching Wu 10-6 Kunihiko Takahashi
6-6から高橋選手難しい展開を取れず、最後はWu選手2連発フィニッシュ

18:30〜敗者4回戦
Hisashi Kusano 10-1 Chung Chien Te
5-0から5-1そして10-1!圧勝 がんばれニッポン!
Chia-Ching Wu 10-3 Ryouko Onaga
Wu選手2-3から5連発!爆発。

明日の対戦
12:00〜勝者ファイナル
Hsia Hui-Kai ― Rudy Molta

15:00〜敗者5回戦
Hisashi Kusano ― Chia-Ching Wu
がんばれニッポン!

18:00〜敗者ファイナル



posted by ISO at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

IPT WO-23

11:00〜
Takashi Masubuchi 7-10 Ryouko Onaga
翁長選手BR5回で勝利!

Keisuke Hanawa 10-8 Chia-Ching Wu
塙選手BR5回、Wu選手ブレイク入らず!

Hidefusa Hayakawa 1-10 Rudy Molta
Rudy選手BR2回ながら一気に!

13:30〜
Kunihiko Takahashi 10-6 Hisashi Kusano
高橋選手BR6回、草野選手BR2回

Hayato Hijikata 5-10 Tomoki Mekari
銘苅選手BR6回、土方選手BR2回

16:00〜
勝者2回戦
Ryouko Onaga 10-9 Keisuke Hanawa
フルセットの最後、翁長選手難球をとりきり!

Rudy Molta 10-7 Shintaro Sugaya
ルディ選手5連発スタート。菅谷選手7-7に追いつくもルディ選手8-7から2連発フィニッシュ!

敗者1回戦
Takashi Masubuchi 1-10 Chia-Ching Wu
な・な・なんと55分でフィニッシュ!(BR5回)


18:30〜
勝者2回戦
Chung Chien Te 10-6Kunihiko Takahashi
高橋選手6-3からブレイクノーイン。Te選手とりきり後6連発。

Tomoki Mekari 6-10 Hsia Hui-Kai
Hsia選手8-2リードから8-5まで追い上げるも追いつけず。

明日の対戦
11:00〜敗者2回戦
Hisashi Kusano ― Shintaro Sugaya
Hayato Hijikata ― Keisuke Hanawa
Chia-Ching Wu ― Tomoki Mekari
Hidefusa Hayakawa ― Kunihiko Takahashi

13:30〜勝者3回戦
Chung Chien Te ― Hsia Hui-Kai
Ryouko Onaga ― Rudy Molta

16:00〜敗者3回戦

18:30〜敗者4回戦
posted by ISO at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

IPT World Open WO-23

前回の予選から出ると言っていた台湾勢ですが、Chia-Ching Wu参加決定!
現8-Ball世界チャンピオンです!
もう一人は、明日じゃないとハッキリしません!
謎の台湾人からTELがあり判りました。
3人と聞いていましたが2人みたいです。
posted by ISO at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | IPT情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WO-23参加選手へ

IPT創始者ケビン・トルードー氏から参加選手へのメッセージをUPしました。(PC用)






posted by ISO at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | IPT情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月19日

IPTばかりですが・・・。

World Open予選もたけなわですが、2007年のツアーカード予選の準備も進行中です。しかし日程が・・・。

その2007 Tour Qualifier ですが12月12日〜17日にラスベガスで行われる入替戦への出場をかける予選となります。
世界各地で10週にわたり100回の予選が行われ、各予選2人の計200人が入替戦に参加でき、2006IPTメンバーでランキング100位に入れなかった選手を加えメイントーナメントと同じフォーマットで上位50名が2007IPTメンバーになります。(2007年のツアーメンバーは最低年間獲得賞金$100,000が保証されるそうです)また、各地の予選通過者200名は経費(飛行機代+ホテル代)をIPTが
負担するそうです。

現状3回は日本でやる事が内定していますが・・・3×2=6人
う〜ん! もっと回数を増やしたいけど・・・予算・・・日程
どうなんでしょぅexclamation&question
posted by ISO at 08:25| Comment(8) | TrackBack(0) | IPT情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月14日

WO-11 Photo

wo-11_11.jpgサンビリ荻窪店

wo-11_12.jpg特設会場

wo-11_13.jpgプロジェクター

wo-11_14.jpgメインテーブル

wo-11_15.jpg会場1

wo-11_16.jpg会場2

wo-11_17.jpgスポンサー

wo-11_18.jpg高橋邦彦選手

wo-11_19.jpg田中雅明選手

wo-11_21.jpg奥村 健選手

wo-11_22.jpg利川章雲選手

wo-11_23.jpg予選通過

wo-11_24.jpg2回連続

wo-11_25.jpg予選通過

wo-11_26.jpg初出場

posted by ISO at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月13日

IPT WO-11 Day3

WOロゴ.jpg
11:00〜敗者4回戦
高橋邦彦 10-4 草野寿
高橋3-4から怒涛の7連取!BR4回、エース1回

田中雅明 10-9 川端聡
田中5-0(BR4回)からヒルヒルへ!川端渾身のブレイクはノーイン!田中が取り切りWin!(両選手ともBR5回)

13:30〜勝者ファイナル
利川章雲 10-8 奥村健
一進一退の攻防を制したのは、中盤から常に先行した利川選手!
World Open 出場決定!
at813.jpg

16:00〜敗者5回戦
高橋邦彦 7-10 田中雅明
田中2-6から3連続BRを含む5連取で一気に逆転。7-7で高橋痛恨の8ボールミス。田中BRで9-7。ブレイクはノーイン。高橋残り6番・8番の2個でキューミス。田中が取りきりWin!

19:30〜敗者ファイナル
田中雅明 9-10 奥村健
田中のBRで試合がスタート。奥村すぐに取り返しBR2連発!
3-1奥村リード。田中も取り返し同点からBRで4-3田中が逆転。
奥村取って同点からリズム良くBR3連発で7-4奥村リード。
奥村難しい配置を取りきるも8番9番を残して9番をキスイン狙い・・・ミス
田中が取りきってBR2連発。7-7同点
お互いにゲームを取り合い第18ゲーム。奥村ブレイクもスクラッチ。
田中が取りきってファイナルはヒルヒルへ!
田中のブレイクイン後、難しい配置になる。まずは取り出しの13番。
よもやのミス。(何だったか解らない:田中談 初めて体が動いた:奥村談)
コンビから始まる難しい配置を取りきり奥村2戦連続出場決定!
to813.jpg

とにかく壮絶バトル終了!
次回は8/25〜27 WO-23 サンビリ荻窪店で!
エントリー受付&観戦チケット発売中

posted by ISO at 13:58| Comment(3) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月12日

ITP WO-11 Day2

11:00〜勝者2回戦
川端 聡 10−1 銘苅朝樹
連続ブレイクランアウト5回

大井直幸 4−10 利川章雲
連続ブレイクランアウト6回

草野寿 10−6 檜垣真也

土方隼斗 8−10 奥村健

13:30〜敗者2回戦
高橋邦彦 10-4 銘苅朝樹
田中雅明 10-8 檜垣真也

16:00〜勝者3回戦
草野寿 6-10 利川章雲
川端聡 8-10 奥村健

18:30〜敗者3回戦
土方隼斗 8-10 高橋邦彦
大井直幸 6-10 田中雅明

8月13日スケジュール ※当日券ありますexclamation×2
11:00〜敗者4回戦
高橋邦彦 VS 草野寿
田中雅明 VS 川端聡

13:30〜勝者ファイナル
利川章雲 VS 奥村健

16:00〜敗者5回戦

18:30〜敗者ファイナル

日本人プレーヤーの旬なメンバーが勢ぞろい!
お見逃しなく!
posted by ISO at 23:27| Comment(1) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月11日

IPT WO-11

参加人数が少なかった為、本日は2試合のみです。

 利川章雲 10-8 高橋邦彦

 奥村 健 10-5 田中雅明

今回から10分1ゲームを目安にIPTルールに基づき遅いゲームにはペナルティを付けます。
これはメイントーナメントで採用されている物で、遅いゲームには両選手に1ゲーム加え試合進行を進めます。ゲーム開始1時間後に6ゲーム消化して無い試合は『警告』となり、以降30分毎にチェックし遅い場合はペナルティとなります。
本日より4回転 11:00スタートです! 当日券ありますexclamation×2
サンビリ荻窪店でお待ちしています!
wo-11_1.jpgwo-11_2.jpgwo-11_3.jpg
posted by ISO at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006 IPT World Open 8-Ball Championship Qualification Tournament WO-11

1回戦
利川章雲 10−8 高橋邦彦
posted by ISO at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 試合結果&情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月04日

IPTについて・・・

帰国後、案の定バタバタですがIPTの事を書かなくては・・・。
何て言うか、説明が難しいんだけど・・・やっぱり凄かった!
ビリヤードに携わる者として、これは成功させなきゃいけないと思いました。
以前からIPTは一つのネタと言ってきましたが大きなネタです。
もちろんIPTが全てでは無く、色々な方向から攻めなきゃいけないんだけど
IPT自体が色々な方向に展開している。すでにしている。
これは認めなきゃいけないと思います。

一番のポイントは、彼らは世間と戦おうとしている所です。
業界的には世界連盟との問題がポイントになりがちですが、ビリヤード業界内の事は、いくらでも解決できると言うのがIPTの考え方だと思います。
これだけの事を起こしているんだから内側の問題より2年間でいかにスポーツビジネスとして成立させるかに全てをかけている状況だと思います。

今回、各部署の代表者とミーティングしてきましたがビリヤードに対する
リスペクトは十分に感じたし、すんごい働いてましたよ。プロとして!
posted by ISO at 04:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。